よくあるご質問

アプリについて
Q
「まるけん」とはどんなアプリですか。
A

歩数や体重、血圧などの健康情報の記録をおこなったり、データの入力や歩数に応じてまるけんポイントを貯めることができます。

貯めたまるけんポイントはchiicaポイントと交換することができます。(一部地域のみ対応)

動作環境について
Q
対応機種について教えてください。
A

下記OSバージョンのスマートフォンに対応しております。

・iOS13.0以上

・Android11以上

Android初期設定について
Q
Androidの初期設定方法について教えてください。
A

Android端末の場合、「Google Fit」アプリと「ヘルスコネクト」アプリのインストールと初期設定、各アプリの同期が必要になります。

1. 「Google Fit」のインストール

2. 「Google Fit」の初期設定

3. 「ヘルスコネクト」のインストール

4. 「ヘルスコネクト」の初期設定

5. 「Google Fit」と「ヘルスコネクト」の同期設定

6. 「まるけん」のインストール(インストールがまだの方)

7. 「まるけん」と「ヘルスコネクト」の同期設定

▶詳細はこちら(PDF)

プロフィール登録について
Q
プロフィール登録は必須でしょうか?
A

①ユーザ名、②年代、③性別、④身長、⑤お住まいの郵便番号は登録必須となります。

Q
登録したプロフィールは後から修正できますか?
A

本アプリのフッターより、「設定」>「登録情報の変更」をタップすると、プロフィール内容を修正することができます。

Q
登録したプロフィールは何に利用されますか?
A

本アプリにて、BMIの算出、歩数や体重等の推奨値のご案内、等に利用いたします。

歩数・体重・体脂肪率・血圧の記録について
Q
過去の歩数も記録されますか?
A

アプリインストール後に記録された歩数のみ表示されます。

Q
歩数がアプリに記録されません。
A

一度アプリを終了いただき、再度起動した後に連携されるかどうかご確認ください。

上記手順で解決しない場合、下記の手順でデータ連携の設定をご確認ください。

1. スマートフォンの「ヘルスケア」アプリを開き、「ブラウズ」をタップ

2. 「アクティビティ」をタップ

3. 「歩数」をタップ

4. 最下行の「データソースとアクセス」をタップ

5. 「データの読み出しを許可したAPP」一覧にある「まるけん」をオンにする

Q
手動で歩数を記録・修正・削除できますか?
A

手動での記録・修正・削除はできません。

Q
移動距離を記録するにはどうしたらいいですか?
A

移動距離は記録できません。当日の移動距離を表示するのみとなります。

Q
体重・血圧を記録するにはどうしたらいいですか?
A

フッターよりホームを選択し、各項目(例えば、体重を登録する場合は体重)の画面で「入力」ボタンを押します。

その後表示されるダイアログにて、値の入力をし「登録」ボタンを押します。なお、有効な数値ではない場合にはデータの登録はできません。

Q
体重・血圧を修正するにはどうしたらいいですか?
A

各項目(例えば、体重を登録する場合は体重)の画面で「一覧」をタップし、修正したい記録を選択してください。

Q
歩数の目標値はどうしたら設定できますか?
A

フッターよりホームを選択し、「歩数」ボタンを押します。

その後表示される画面にて「目標の設定」ボタンを押し、値を入力後「設定」ボタンを押すことで登録が完了します。

Q
歩数の目標値が設定できません。
A

歩数の目標値は設定可能な下限値を定めております。エラーメッセージに従って設定してください。

Q
推奨値とは何ですか?
A

歩数、体重、血圧の推奨値として、下記で定められた値をもとに表示しています。

■歩数の推奨

健康日本21(第二次)「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」で定められた歩数の目標値

・20歳〜64歳の男性:9000歩

・20歳〜64歳の女性:8500歩

・65歳以上の男性:7000歩

・65歳以上の女性:6500歩

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/dl/kenkounippon21_01.pdf

■体重の推奨値

日本人間ドック学会が定めるBMIの基準値から算出した値

・BMI:18.5〜24.9

■血圧の推奨値

日本人間ドック学会が定める血圧の基準範囲

・最高血圧:129以下

・最低血圧:84以下

健康診断の記録について
Q
健康診断の結果を記録するにはどうしたらいいですか?
A

健康診断画面の「入力」ボタンを押し、各項目を入力してください。

Q
健康診断の結果を修正するにはどうしたらいいですか?
A

健康診断の画面で、修正したい項目をタップしてください。

ポイントについて
Q
「ポイント」とは何ですか?
A

本アプリが定めるタスクに挑戦することで、まるけんポイント(アプリ内ポイント)を貯めることができます。

Q
「ポイント」の内容・取得条件はどこで確認できますか?
A

フッターメニューの「ポイント」にてご確認いただけます。

Q
「ポイント」の取得条件を満たしているのに達成となりません。
A

「ポイント」に関連するデータを当社サーバで受信した後、達成判定をしておりますので、達成条件を満たしたタイミングとアプリへの反映タイミングには時間差が発生する場合がございます。数時間経過しても達成とならない場合は、お問い合わせください。

Q
「ポイント」でたまる「まるけんポイント」は何に使えますか?
A

貯めたまるけんポイントは、chiicaポイントに交換することができます。(一部地域のみ対応)

Q
歩数グラフは目標歩数よりも多く歩いた記録があるのに、ポイント取得になりません。
A

「1日の目標歩数/推奨歩数を歩こう」は、その日の翌23:59までに本アプリに記録しサーバに送信されたデータを対象に達成判定しています。過去のデータを後から本アプリに記録した場合はポイント取得になりません。ポイント取得のため、定期的にアプリを起動してください。

Q
歩数ランキングとは何ですか?
A

本アプリに記録された歩数を基に、地域内の中での前日分のデータに基づいてランキングを表示しています。

ランキングは地域内のユーザ数と自身のランキングが表示されます。(一部地域のみ対応)

Q
歩数ランキングが「-」と表示されます。
A

ランキングの対象となるデータが記録されなかった場合、ランキングは表示されません。

お問い合わせについて
Q
アプリ操作方法等について問い合わせたいです。
A

本アプリの「設定」>「お問い合わせ」よりお問い合わせください。

退会について
Q
アプリを退会したいです。
A

本アプリの「設定」>「お問い合わせ」よりご連絡ください。

退会するとアプリに記録した全てのデータが失われ、元に戻すことはできませんので、ご注意ください。

Q
利用規約やアプリケーションプライバシーポリシーへの同意を撤回したいです。
A

利用規約やアプリケーションプライバリーポリシーへの同意を撤回いただく場合は、退会手続きを行なってください。

本アプリの「設定」>「お問い合わせ」よりご連絡ください。

退会するとアプリに記録した全てのデータが失われ、元に戻すことはできませんので、ご注意ください。

Q
このアプリに記録した情報を全て消したいです。
A

本アプリの「設定」>「お問い合わせ」よりご連絡いただき、退会手続きを行なってください。

アプリのアンインストール(削除)のみでは退会となりませんので、ご注意ください。

また、退会するとアプリに記録した全てのデータが失われ、元に戻すことはできませんので、ご注意ください。